第21回の長崎元気塾を開催しました。
今回の講師は株式会社アノミュージックハウス代表取締役の阿野裕行さん。阿野さんは浦上駅の横、川口町で阿野音楽教室を営み、音楽制作をしたり、イベントを企画していろんな所でコンサートも行っています。
「音楽で長崎を元気に」と題して、音楽の楽しさを教えて頂きました。
昔はいろんなお店でピアノを弾く仕事が次から次とあったそうです。そしてトランペットも吹いておられたとは驚き。

当日は電子ピアノ、オカリナ、ピアニカを交えた演奏で楽しませて頂きました。
時には楽しく、時には目頭が熱くなり…。
心で演奏するとはこのことでしょうか。
失敗は恐れるなという気持ちでやってきたとのこと。だからいつも阿野さんは笑顔なんです。
また面白かったのが予め自分でピアノ演奏を録音しておき、それを流し自分はピアニカ、オカリナを吹く。でももっと面白かったのはお話しそのものです。
そのお話をする表情にも引き込まれてしまいます。
音楽と合わせてお勉強されていること、それは英語だそうです。
英語を勉強すると世界がわかる。そして日本がわかるそうです。
話をしてピアノを弾く、そしてまた話、ピアノ…
この繰り返しの演出を皆さん、とっても真剣に聴き入り、大きな拍手が何回も続きました。
音楽は心に響く。そういった時間でした。
次回の元気塾は、9月25日(水)午後7時から、県出島交流会館4階で行います。
皆さんも元気塾に参加し、元気を触発し合いませんか。
参加申し込みは登録済みメールアドレスから。メールアドレスを未登録の方は
”長崎元気塾参加者募集!” から (“内容”の欄に「第22回元気塾参加希望」を明記ください)。