長崎市内各地区で、地元住民の皆様との意見交換を通じて、私の政治活動を報告するとともに、地区の振興課題や県・市への要望をお聞きしています。
今回、三重地区で多くの方にご参加いただき、囲む会を盛会に開催することができました。
畝刈トンネル改良工事の進捗状況、桜の里へのメイン道路と国道206号の交差点の改良の経緯、長崎漁港がんばランドの問題への対応等について私から説明した後、地区での子どもを守り・育てるための取り組み、水産振興の問題、歩道の安全対策等について皆さんからご要望をいただきました。

これまでも、私は、県民の皆様からのお声には一つ一つ丁寧に取り組み、着実に成果を出してきました。
地区の総意としての要望に限らず、個人や個別の団体等からの要望についても真摯に取り組んできました。
もとより全てのご要望にお応え出来たわけではありませんが、行政への声の通りは私が一番だと自負しています。
県民目線で一つひとつをしっかり考え、理論武装し、執行部を説得する。
その姿勢で頑張っています。
各地区での囲む会はホームページで事前にお知らせをいたしますので是非ご参加下さい。