川原町では毎月6日、16日、26日に老人会の女性部の皆さんが集まって意見交換や食事会を行っています。
約100名程の方が毎回楽しみに参加されます。
この日は、県政の振興や高齢社会での地域づくりに関して皆さんにお話をしました。
世界一の長寿国となった今日、65歳以上になって初めて自己実現が図られ、心の充足が得られるライフステージに立てるといった社会を実現することが大切です。
年金、医療、介護等の社会保障制度がうまくいっていないということも手伝って、高齢社会ということが何か暗いイメージで捉えられがちですが、そうではなく、65歳以上からこそが人生が謳歌できる、65歳まではそのための準備期間だというようなライフサイクルがつくれ、高齢社会がもっと明るいイメージで語られるような社会づくりが大切だと考えます。
